Surface pro 3 概要
どーも!お久しぶりです。リーデですよ(^ω^)
数ヶ月ぶりに戻って参りました。色々ありまして佐賀に住んでおりますwww
職業も今は携帯販・・・いや、ネットワークコンサルタントです!(何
てなワケで各キャリア、メーカーのニュースや、感想、レビューとか
いろいろ書いていこうと思います。 あ、ただ スタッフが先行的に知れる情報とかは
漏洩にあたるのでしないですよー。 あくまで既にネット上に出回ってる情報のみ ですね
で、記念すべき(再)第一回目は
Microsoftが先日発表した
Surface pro 3 について書いていくよ!
まずはおさらい
・Surface って?
Microsoftが開発したタブレットPC、RTシリーズとproシリーズがある
Windowsタブレットの中でも、純正なだけあって高性能
・RTシリーズとproシリーズの違いは?


RTシリーズはタブレット専用OS「Windows RT」を積んでおり、ソフトは
専用のマーケットである「Windows Store」からしかDL不可
要は、Windows XP、Vista、7、8とは全く違う。
ただ、薄くて軽くて安価であるのが最大のメリット
搭載CPUはNVIDIA社のTegraシリーズ
こんな方にオススメ
Officeをどこでも気軽に使いたい
どちらかというと外出先で使うことが多い
文書作成、表計算等 仕事で使うことが多い人


proシリーズはラップトップ同様のOSを積んでいるため、ラップトップで
出来ることは何でも出来る。
タブレットというより、軽量化されたノートPCというべきか。
タブレットの中ではかなりのハイスペックであるため
かなりやや高価である。重量もRTの1.5倍ほどある
搭載CPUは第4世代インテルCoreプロセッサー
こんな方にオススメ
どこでもパソコンを使いたい (ノートパソコンを持ち歩くのは面倒)
Windws用フリーソフトをよく使う
スペックを気にする方
ネトゲをどこでもごろごろしながら楽々プレイ!
・値段は?
RTシリーズが35,794円~
proシリーズが99,800円~
自分のやりたいことが何かってのと、財布と相談しましょうか(´・ω・)
・何これ、パソコンとか言いつつキーボードもマウスもないじゃん!
それがタブレットというものです。タッチパネル式のキーボードが画面に出てきます。
ただ、カバー兼キーボードのタイプカバー、タッチカバーというのが別売りであります。
値段が1万超えてくるので、気になる方は電気屋とかにあるBluetoothキーボードを買いましょう
Youtube などにレビュー動画ありますので、そちらを見てもらうと早いと思います
リーデはまだSurface持ってないのでレビュー出来ないですが、紹介くらいはできるさ!
てなワケで→YoutubeのSurfaceに関する動画
っと、そろそろSurface pro 3について書くよ!


・何が変わったの?
前モデルのSurface pro 2との比較ですね
単純に言っちゃうと
画面大きくなって、薄くなって、
軽くなって、性能上がりました。
これだけ言うと、いいことばっかりですよね
まさにそうなんです
ただ、唯一 ペンの「筆圧感知レベル」のみダウンしています
Surfaceをお絵かきタブとして使っていた方はそのままpro2のがいいかもしれないですね
その代わり追従能力がアップしたので、紙に書いている感がかなりあるっぽいです
CPUも今回なんとハイエンドモデルとして Core i7を積んだモデルもあります
まぁそれ相応の価格ですが。
でもこれで
Windowsタブ中最高の能力を持ったタブレット
が生まれました!
これは買い でしょうね!!
これさえあれば、何もいらない。
Core i5/256GBモデル111,800円
写真クリックでビックカメラ.COMのサイトへ飛びます
ビックカメラ.COM ネットでも分割で買えるので便利!
数ヶ月ぶりに戻って参りました。色々ありまして佐賀に住んでおりますwww
職業も今は携帯販・・・いや、ネットワークコンサルタントです!(何
てなワケで各キャリア、メーカーのニュースや、感想、レビューとか
いろいろ書いていこうと思います。 あ、ただ スタッフが先行的に知れる情報とかは
漏洩にあたるのでしないですよー。 あくまで既にネット上に出回ってる情報のみ ですね
で、記念すべき(再)第一回目は
Microsoftが先日発表した
Surface pro 3 について書いていくよ!
まずはおさらい
・Surface って?
Microsoftが開発したタブレットPC、RTシリーズとproシリーズがある
Windowsタブレットの中でも、純正なだけあって高性能
・RTシリーズとproシリーズの違いは?

RTシリーズはタブレット専用OS「Windows RT」を積んでおり、ソフトは
専用のマーケットである「Windows Store」からしかDL不可
要は、Windows XP、Vista、7、8とは全く違う。
ただ、薄くて軽くて安価であるのが最大のメリット
搭載CPUはNVIDIA社のTegraシリーズ
こんな方にオススメ
Officeをどこでも気軽に使いたい
どちらかというと外出先で使うことが多い
文書作成、表計算等 仕事で使うことが多い人

proシリーズはラップトップ同様のOSを積んでいるため、ラップトップで
出来ることは何でも出来る。
タブレットというより、軽量化されたノートPCというべきか。
タブレットの中ではかなりのハイスペックであるため
搭載CPUは第4世代インテルCoreプロセッサー
こんな方にオススメ
どこでもパソコンを使いたい (ノートパソコンを持ち歩くのは面倒)
Windws用フリーソフトをよく使う
スペックを気にする方
ネトゲをどこでもごろごろしながら楽々プレイ!
・値段は?
RTシリーズが35,794円~
proシリーズが99,800円~
自分のやりたいことが何かってのと、財布と相談しましょうか(´・ω・)
・何これ、パソコンとか言いつつキーボードもマウスもないじゃん!
それがタブレットというものです。タッチパネル式のキーボードが画面に出てきます。
ただ、カバー兼キーボードのタイプカバー、タッチカバーというのが別売りであります。
値段が1万超えてくるので、気になる方は電気屋とかにあるBluetoothキーボードを買いましょう
Youtube などにレビュー動画ありますので、そちらを見てもらうと早いと思います
リーデはまだSurface持ってないのでレビュー出来ないですが、紹介くらいはできるさ!
てなワケで→YoutubeのSurfaceに関する動画
っと、そろそろSurface pro 3について書くよ!

・何が変わったの?
前モデルのSurface pro 2との比較ですね
単純に言っちゃうと
画面大きくなって、薄くなって、
軽くなって、性能上がりました。
これだけ言うと、いいことばっかりですよね
まさにそうなんです
ただ、唯一 ペンの「筆圧感知レベル」のみダウンしています
Surfaceをお絵かきタブとして使っていた方はそのままpro2のがいいかもしれないですね
その代わり追従能力がアップしたので、紙に書いている感がかなりあるっぽいです
CPUも今回なんとハイエンドモデルとして Core i7を積んだモデルもあります
まぁそれ相応の価格ですが。
でもこれで
Windowsタブ中最高の能力を持ったタブレット
が生まれました!
これは買い でしょうね!!
これさえあれば、何もいらない。

写真クリックでビックカメラ.COMのサイトへ飛びます
ビックカメラ.COM ネットでも分割で買えるので便利!
スポンサーサイト
Category: Microsoft
« Surface pro 3 予約したったww | ラスト様ぁ!! »
コメント
| h o m e |